今回は、いよいよ作りたいものの製作に入っていきたいと思います。
その作りたいものの一つがコレ。
G-PARTSの卓上ツールボックス2。
超人気商品で常時売り切れ状態なので、以前にテキト-に箱とか買ってきて作ってみたのですが、
クオリティが低すぎて使い続けるのがイヤになってきたので、ガチで作ってみようと思い立った次第です。
この卓上ツールボックスですが、
写真をマジマジと見つめて難易度高いなと思ったのがこの部分。
この酒升みたいな組み方。
調べてみたらあられ組みとかフィンガージョイントとかいうらしいです。
こんな職人技みたいなの素人には無理ゲーだろ
と最初は思いましたが、
更に色々調べてみると、トリマーと自作の治具があればできなくはないみたい。
Youtubeとか見てたら気分がのってきて、
これはイケそうやわ(*´∀`*)
と完成までのイメージが固まった(あくまでイメージ)ので、いよいよ製作開始です。
まずは設計図から。
前に塗装ブースを作った時に使った「もでりん」というソフトで設計します。
無料試用期間がギリギリ残っていたので今回も使えましたが、
このソフト凄く使いやすいので、今後はもでりんのためにゼットソーガイドを買うのもアリかな。
サイズはG-PARTSのサイトの写真に書いてあったのとほぼ同じにしています。
設計図を展開。
各パーツのサイズが出ています。
これらのパーツを自作テーブルソーで切り出したのがこちら。
材は木目が綺麗だったので桧集成材を使いました。
丸ノコテーブルソーとスレッドを使えばホント0コンマ数mmくらいのサイズ調整ができるので、
今からDIY始めるって人がいたら、まず丸ノコ買ってテーブルソー作れって絶対言いますね。
それくらい早く正確に美しく切れます。
パーツは切り出せましたが、いきなりあられ組みとかやろうとすると失敗しそうなので、
取り敢えず端材を使って練習します。
こちらが自作のあられ組み治具。
前に作ったトリマー用のフェンスに組み合わせて使います。
ビットの刃径は6mm。
板の厚み分だけ上に出るように調節。
このビットはBTMTというブランドのスパイラルストレートビットで4000円くらいするのですが、
トリマーについてたビットとは比較にならないくらいスムーズに綺麗に切削できます。
ショボいビットだと材が焦げたりするので、あられ組みとかするなら切れ味の良いビットを使う方がいいかもです。
値段は張りますが性能が段違いなので、
トリマーは安いのを買って、ビットをいいものに変えるってのがオススメですね。
因みに、BTMTはビットもっとらしいです。
DAIGOかw
6mmビットで削った横に6mmの隙間を空けて、その横に6mmの角材をセットしてます。
削った部分を角材にはめてまた削って。。。
と繰り返すとキレイな凹凸に。
組み合わせる方の材は互い違いにしないといけないので、角を削るとこから始めます。
最初はちょっと失敗しましたが、
何度かやるうちにコツを掴んできたので、結構ガッチリはめれました。
これはボンドいらないくらいガチガチにはまってるな。
最初は絶対無理って思ってましたが、
ティモンディたかぎしじゃないけどやればできるって感じですね(*´∀`*)
DIYにハマる人が多いのわかる気がする。
なかなか上手くできたので次は本番、
切り出したパーツをあられ組みにしていきます。
趣味・ホビーランキング
興味持たれた方はポチッとお願いします(*´∀`*)