私は昔から家電とか新しいゲームハードとか買うとワクワクしちゃうタイプで、
木工でも電動工具が好きで色々揃えたりしてたのですが、
先日は、ガンプラ製作でもペンサンダーで電動の威力を体感し、いたく感動したため、
お次はプラモ用のミニルーターが無性に欲しくなってしまいました。
そして、得意のネット調査により、プラモで使うミニルーターで重要な点は以下の2点とわかりました。
1、低回転でもある程度のパワーを出せるか
2、軸ブレしないか
高回転だとプラスチックが溶けちゃうので、
低回転でも回転が止まらない&軸ブレせずに繊細な作業ができるものが良いみたいです。
家電や電動工具で安物買うと銭失いになるってのは身にしみてわかっているので、
今回も後悔しないようにそこそこ良いものを買いたい。
で、候補に上がったのは2つ。
一つはファンテックのマイクログラインダーゼロワン。
Youtubeでプロモデラーが推奨してて、13000円くらいでかなり高性能のようでした。
低回転でもトルクがあり、軸ブレもほとんどないようです。
もう一つはおなじみスジボリ堂さんの静芯。
こちらももちろん低回転でのトルクがあり、軸ブレも全くなし。
紹介動画を見たら回ってないんじゃと思うくらいブレがありません。
値段は、ビット20本セットやフットスイッチとか色々オマケがついて20000円くらい。
色んなレビューとかを見てたら、マイクログラインダーゼロワンでも十分かなと思ったのですが、
静芯の方はフットスイッチがとにかく使いやすいみたい。
後でフットスイッチ欲しくなってもゼロワンじゃつけれないみたいなので、結局静芯を買うことに。
ただこの静芯ですが、アルゴファイルのマイクロモーターシステムという商品が元になってるみたいです。
アルゴファイルのマイクロモーターシステムも静芯と全く同じもので、セットでついてくるものの内容まで同じ。
更に、近所のボークスってホビーショップに置いてあった、造形村というブランドのビルドマスターという商品も全く同じ。
https://hobby.ec.volks.co.jp/item/4518992701516.htmlhobby.ec.volks.co.jp
どうもこの商品って、色んなとことコラボして、色んな名称で同じ商品出してるみたいですね。
でも、モノは同じなのですが、1点だけ違う点がありまして、
それはハンドピースのコレットの径。
静芯は2.35mmのコレットチャックのみなのですが、
アルゴファイルの型番に数字がついてるタイプは、
3mmのコレットチャックに2.35mmのコレットスリーブがついていて、
要するにどちらの径のビットでも使えるらしい。
(末尾に3024ってついてるタイプですね)
因みに、ビットには軸径2.34mmのものと2.35mmのものがありますが、たった0.01mmの差なので同じように使えます。
ですが、2.35コレットに3mmビットは使えないみたいです。
値段1000円アップくらいでコレットスリーブがついてくるならお得だなと思い、アルゴファイルのマイクロモーターシステムを購入ッ!
届いたので早速セッティング。
ウーム、カッコイイ(*´∀`*)
まあ、コレ買って初心者が何するんだって話なんですが、
とりあえずやりたかったことの一つがこれです。
パイプパーツのヤスリ掛け。
普通に手作業でやるとかなり面倒で時間かかるのですが、
ちょっと前にネットで良いやり方を見つけたのでやってみたかったんですよね。
まず、セットでついてたダイヤモンドビットからいい感じの太さのものをチョイス。
ハンドピースに取り付けてパイプパーツをはめます。
円錐状になってるビットがいい感じです。
引っかかってクルクル回らないので。
で、あとはヤスリの上で回転させると数秒でヤスリ掛け完了。
番手をいくつか上げていっても一つ1~2分くらいで終わります。
全部で1時間くらいでとてもキレイになりました。
これは超楽チン
手作業だとマジに面倒くさいですからね~。
まあ、これ以外にもパーツ加工で削ったり、コンパウンドで磨くのに使ったり、色々と活用していく予定です。
良い道具買うと気分がアガるなぁ(*´∀`*)
ビットも色々揃えていきたい。
頑張って使いこなしますよ!
趣味・ホビーランキング
興味持たれた方はポチッとお願いします(*´∀`*)