前回で殆ど塗り終わったのですが、
今回は流行りのシタデルカラーでちょっとだけ筆塗りしてみようと思います。
シタデルカラーというのは、イギリスのゲームズワークショップという会社が作ってる「WAR HAMMER」というボードゲームの駒を塗装するために開発された水性塗料らしいです。
シタデルカラーは、
隠蔽力が強く、
塗料のノビが良くて筆ムラが出にくく、
乾燥が早く、
水性なので下地に影響が無く、当然プラに直接塗ってもエナメルのようにプラを侵すこともない
と良いことづくめみたいで、
最近はシタデルカラーを使ってガンプラを筆塗り全塗装する人も多いみたいです。
せなすけさんという女性のモデラーさんとかシタデル筆塗りで結構有名みたいで、
スゴく上手に筆塗りされるんですよね~(*´∀`*)
まあ、私は基本的に今はエアブラシを使って塗装していきたいと思ってるんですが、
細かいとこなんかは筆塗りの方が楽ですし、一度シタデルカラーを使ってみたいってのもあったので、
今回は試しにちょっとだけ使ってみようと思います。
いずれは筆塗り全塗装にも挑戦してみたいな(^_^)
ネットで調べると、取り敢えず最初はメタリックカラーがオススメと書いてたので、
こちらを買ってみました。
リードベルチャー、
名前じゃ何色かわかんないですけど、これはメタリックのシルバーですね。
BASEと書いてるのは、シタデルカラーの中での種類分けです。
BASEというのは、隠蔽力が高くて下地や重ね塗りに向いてるタイプとのことで、
他にもLAYERとかSHADEとか色々あるみたい。
リードベルチャーはかなり人気の色みたいで、
取り敢えず初心者はこれでメカフレームを塗装しとけばいい感じに仕上がるらしいです(^_^)
塗ろうと思ってるのは肘の丸いとこ。
塗るのはここだけなんですが、
一番気になってたのが、シタデルカラーはエナメル塗料のように使用できるのか、
要するに、
ラッカー塗料の上にシタデルカラーを塗って、シタデルカラーだけ拭き取ることができるのかってとこなので、
塗装の前に、まずはその辺を確かめてみたいと思います。
ネットで調べると、シタデルカラーは水性だけど、乾いたら耐水性になるそうで、
まずは水で擦って落ちるのか試してみます。
黒のプラスプーンにラッカー塗料を吹いて、その上からリードベルチャーを塗って、乾燥させてから水を1滴たらしました。
綿棒で擦ってみます。
特に影響ないので、キムワイプに水を含ませて強めに擦ります。
落ちないですね~(*゚∀゚*)
確かに耐水性があるようです。
お次はこれ。
燃料用アルコール。
アルコールランプとかの燃料に使うものらしく、
ネットで調べると、
「シタデルカラーは燃料用アルコールで拭き取れます」
って書いてたので買ってきました。
これも1滴たらします。
しばらくすると揮発しましたが、明らかにラッカー塗料に影響がありますね( ̄。 ̄;)
綿棒で擦ってみます。
うわー、こりゃだめだ(>_<)
シタデルカラーは確かに拭き取れますが、下地のラッカー塗料も簡単に剥げました(ーー;)
ネットでは、
無水アルコールは下地のラッカーまで終わるけど、燃料用アルコールは大丈夫みたいな書き方してたんですが。。。
信じ込んでいきなり使わなくて良かった。。
燃料用アルコールはラッカー塗料を剥がしちゃうので、ラッカーの上に塗るときの修正では使わないようにしましょう!
水で剥がれない→燃料用アルコールならOK
で終わる予定でしたが、
まさかの燃料用アルコールNG(ーー;)
次を準備してなかったので、手持ちのエナメル溶剤で試してみます。
1滴たらして、
綿棒で擦ります。
おお~(*゚∀゚*)イイじゃん!
簡単にシタデルカラーを拭き取れました。
エナメル溶剤なので、当然ラッカーには影響なし(^^ )
コレで決まりですね~。
ラッカー塗料の上にシタデルを塗って、はみ出たとこを拭き取るにはエナメル溶剤、コレですわ!
ただ、プラに直接シタデルを塗った場合は、エナメル溶剤じゃなく燃料用アルコールで拭き取ったほうが良いかもしれないですね。
エナメル溶剤はプラにダメージを与えますので。
後で調べたんですが、アクリル溶剤でも普通に落とせるみたいです。
試してないですけど。
やっぱ実験してみないとわからんもんですな。
筆は神ふでの面相筆Mを使用。
ちょい塗りの際に愛用してます(*´∀`*)
神という名前に負けないくらいとても塗りやすいですよ。
最初は、筆とか100均で十分とか思ってましたが、
やっぱり正確に繊細に塗るには良い筆使った方が塗りやすいですし、
良い筆買うとスゴく丁寧に扱うようになるんですよね~、私の場合。
やっすい筆だとテキトーに扱って、手入れもしないからすぐダメになって、しょっちゅう買い直し
みたいになりがちですが、
神ふで買ってからは、とにかく使ったらすぐ洗う、
洗った後は魔法の液ブラシエイドでケア
という感じで必ず手入れするクセがつきました。
高いからなるべく長く使いたいしね。
神ふでの違うサイズもちょっとづつ増やしていきたいな。
塗料をのせるのに、ペーパーパレット買ってきました。
ボークスで買いましたが、100均とかでも売ってそう。
水を含ませたスポンジの上に置いて湿らせつつ使えば塗料が乾きにくくなるらしいです。
今度試してみよう。
蓋を開けるとこんな感じ。
攪拌は、スティックとかで混ぜると泡立って気泡が消えにくかったりするらしいので、
ガシガシ振って攪拌する方が良いみたい。
ベロみたいなのがついてて塗料がのってるので、筆でちょこっとすくってペーパーパレットへ。
ちょびっとだけ水で薄めます。
何となくですが、塗料と水1:1くらいが良いような気がする。
同じシタデルカラーでも、薄めずに塗った方が良いものもあるようです。
それでは塗ってみます。
はみ出さないように丁寧に。。。
はみ出さなかったけど、そーっと塗りすぎてちょっとムラができてしまった( ̄。 ̄;)
まあこれくらいはいいか。
スゴくいい感じのシルバーで、噂通り抜群に隠蔽力が高いですね。
下地の黒がひと塗りで隠れる感じです。
塗料のノビが良いので塗ってて気持ちいいですね。
もっと広い面だとスゴく気持ちよく塗れそう。
爪部分と組み合わせてみます。
爪の関節を塗り分けたのは大正解だな~。
メチャクチャカッコいい(*゚∀゚*)
めんどくさかったけどやって良かった(*´∀`*)
今回はシタデルカラーをお試しで使ってみました。
エナメル塗料のようにスミ入れとかでも使えそうですし、
色の種類もメチャクチャ豊富なので、今後も筆塗りではシタデルカラーを使っていこうと思います。
ただ、一つ500円以上するので、気軽に買えないのがネックですね(ーー;)
次回はドライブラシに挑戦してみる予定です(^^ )