ジャータロウのボチボチ頑張る

趣味で色々作ったり描いたりした際に、せっかくなので記録に残しておくために始めてみました。他にも日々のことや愛娘のことなんかをボチボチと。

HGUCゾック【Vol.2】

今回から製作に入っていきます。




まずはパーツを切り離してゲート処理。


使う道具はもちろんコレ。


f:id:jahtarou:20201022191039j:plain


アルティメットニッパーとRASERの最強コンビです。




まずランナーから切り離して、


f:id:jahtarou:20201022191156j:plain


アルティメットニッパーで丁寧にゲートを
切り取ります。


f:id:jahtarou:20201022191318j:plain


ぬるりと切れます。
バターにナイフを入れるような感覚。

この時点で既にゲートが見えにくくなってますが、

これを更にRASERで削ります。


f:id:jahtarou:20201022191729j:plain


ゲート完全消滅!

まさに最強コンビ( ̄∇ ̄)


二度切りせずに、いきなりRASERで削ってもいいんですが、

削る量が少ない方が時短になるので、なるべくアルティメットニッパーで丁寧に切り取ってからRASERで削るようにしてます。




面を当てやすい部分にあるゲートには無双の威力を発揮するRASERですが、
決して万能というわけではなく、狭いとことか凹状になってる部分は削りにくいという弱点があります。



f:id:jahtarou:20201022193758j:plain


こーいう爪の内側みたいな凹状に反ってる部分のゲートは、RASERで削ると周囲に干渉しちゃうので、

ここは、以前ゲートリムーバーセットの代替え品として購入したガラス製爪ヤスリで削っていきます。


f:id:jahtarou:20201022193537j:plain


jahtarou.hatenablog.com



jahtarou.hatenablog.com



RASERと違って少し先が細くなってるので、
これくらいの凹状のRなら、この爪ヤスリで十分いけますね。


f:id:jahtarou:20201022193904j:plain


なかなかキレイに処理できました(^-^*)

RASERには及びませんが、この爪ヤスリもかなり優秀。

大小2つで1000円くらいだしコスパ良いですな。




ゲートリムーバーセットは、RASER>BALANCER WHITEの順で処理するのが基本ですが、

最近は、RASER>BALANCER GRAYで処理するのがお気に入りです(*´∀`*)


素組み派の方なら、その後にBALANCER WHITEをかければカンペキって感じでしょうか。







道具が優秀なんで、サクサクと快適に作業が進みました。


f:id:jahtarou:20201023152555j:plain


爪部分のパーツが多くて面倒でしたが、HGなんで全体のパーツはとても少ないですね。

MGと比べたら半分以下くらいの数かな。


数をこなすならHGをたくさん作った方がいいんでしょうけどね。。

今後はMGとHGを交互に作るようにしようかな。







ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

HGUCゾック【Vol.1】

次に作るガンプラ買ってきました。



ジャーン!


f:id:jahtarou:20201017020955j:plain


ゾックです( ̄∇ ̄)


1年戦争ジャブロー戦で出てきた水陸両用MSですね。

水陸両用MSは独特のデザインの機体が多いですが、
個人的にゾックのインパクトは群を抜いてます。


子供の頃に初めて見た時は、
なんじゃコレは(°°;)と思ったものですが、

大人になるほどジワジワ好きになってきたデザインの機体です。


このズングリムックリアタマでっかちの体型が、昔飼ってたフレンチブルドッグっぽくて何ともカワイイ(*´∀`*)


f:id:jahtarou:20201017022449j:plain


アッガイなんかもそうですが、
水陸両用MSって妙にカワイイのが多いですよね。




でも、このゾック。

10月に再販されてようやく店舗に並ぶようになったんですが、

それまではどこにも売ってなくて、ネットでも8000円とかになってたんですよね。。

転売ヤーマジうぜぇ💢


でも今なら普通にお店で売ってますので、
ゾック狙ってる方は今のうちに。(あまりいないと思いますがw)





では、開封して中身を確認。


f:id:jahtarou:20201017022539j:plain


何か箱デカいし、HGなのに結構パーツ多いのかな。。

と思ったら、1つ1つのパーツがやたらデカいんですね( ̄。 ̄;m



ランナーは3種類なんですが、全く同じのが2つづつ入ってます。


f:id:jahtarou:20201017024356j:plain


前も後ろも同じ見た目だからですねw




説明書にはジャブローに登場した機体紹介が。


f:id:jahtarou:20201017025048j:plain


この辺も全部作りたいな。




f:id:jahtarou:20201017025300j:plain


f:id:jahtarou:20201017025325j:plain


いいですね~。

テンション上がってきました(^-^*)



グフカスはちょっと時間をかけすぎたので、
これからは改修はほどほどにして、色んな機体をドンドン作っていきたいと思います。


ガンプラコーナーとかウロウロしてたらアレもコレも作りたくなっちゃうので、

できれば2ヶ月に1つくらいのペースで作れればいいな。







ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

ガンプラツール【メンテナンス】

次の製作に入る前に、今回は使ってきたツールのメンテナンスをやっておきたいと思います。



結構高価なツールも多いので、今後は逐一メンテナンスをしていって永く使っていけるようにしたいです。




まずはアルティメットニッパー。


f:id:jahtarou:20201011144628j:plain

切れ味最強究極ニッパー。
超オススメの品ですが、値段も最強クラス(°°;)


高価ですが、値段以上の価値は間違いなくありますので、初心者こそ奮発して買うべき逸品かと思います。

大事に使っていきたいな。

これには専用のメンテナンス油がありますので、たっぷり塗り込んでおきます。


f:id:jahtarou:20201011144920j:plain


f:id:jahtarou:20201011145049j:plain



続いて、金属ヤスリ。
特に鉄製のもの。


f:id:jahtarou:20201011145333j:plain


微美鬼斬とか結構お世話になったんですが、
手入れしてないと錆びちゃうことも多いみたいなので。


メンテナンス用にゴッドハンドの防錆油を購入しました。


f:id:jahtarou:20201011040010j:plain


防錆油も色んな製品があるんですが、
ゴッドハンドの防錆油は金属ツール全般に使用可能で、商品紹介読んでてもめっちゃ効果ありそうだったので。


筆付きの容器も購入。
これに移して塗るようにします。


f:id:jahtarou:20201011041826j:plain


1個70円くらいなので、買うときはいくつかまとめて買っておくといいかも。

色々使い道ありそうなので。


たっぷり塗り込んでから拭き取り。


f:id:jahtarou:20201011145310j:plain






次はエアブラシのメンテナンス。


塗装が終わったあとでしつこいくらい洗浄はしておいたんですが、
うがい洗浄だけでは奥の方の汚れは落ちないみたいなので、軽く分解洗浄してみます。

ハンドピースの細部の構造なんかも一度見ておきたかったので。


分解洗浄するにあたって、メンテナンスツールを買っておきました。


f:id:jahtarou:20201011045739j:plain


クレオスのMr.エアブラシメンテナンスセットと、
タミヤのエアブラシ用クリーニングセットです。


どちらもエアブラシ洗浄用のツールですが、内容がかなり違ってます。


クレオスの方は、

掃除用クロス
メンテナンスグリ
洗浄用筆
ノズル着脱器


f:id:jahtarou:20201011050409j:plain



タミヤの方は、

洗浄用のブラシ2種
ノズルレンチ
高粘度グリス
ノズルシール剤


f:id:jahtarou:20201011050659j:plain



私が使ってるのはクレオスのエアブラシなので、最初はクレオスのメンテナンスセットだけにしようかと思ったんですが、

タミヤの方に入ってるノズルシール剤も欲しかったので両方買ってみました。


それぞれにエアブラシ分解洗浄の説明書がついてますが、

クレオスはクレオスの、タミヤタミヤのエアブラシについてのみ説明をしてありますね。


元々エアブラシ購入時についてた説明書に、
ドブ漬けするな、必要以上に分解するなって書いてるので、


f:id:jahtarou:20201011051709j:plain



分解洗浄も説明書に沿ってやって、必要以上に分解しないようにします。


f:id:jahtarou:20201011052130j:plain


ツールを洗浄するクリーナーはコレ。


f:id:jahtarou:20201011122924j:plain


ツールクリーナーNEXT。


元々は、ガイアノーツのマイルドツールウォッシュを使っていたのですが、


たまたまアマゾンでも近所の模型店でも売り切れで、他に良いのないかな~と探していたらコレにたどり着きました。

マイルドツールウォッシュはニオイが少なく洗浄力も不満は無かったのですが、

ツールクリーナーNEXTも非常にニオイが少なく、
某ブログの洗浄力テストではガイアのツールウォッシュより洗浄力は上みたいでした。

しかも、ツールクリーナーNEXTは1000mlの容量で販売しているので、こちらの方が効率良いなと思い乗り換えることに。

溶剤ではツールウォッシュ系の使用量がダントツに多いのですぐになくなっちゃうんですよね(^_^;)

まあ、マイルドツールウォッシュもかなり気に入ってるので、その時売ってる方を使っていけばいいかな。


あと、エアブラシの洗浄なんかでツールクリーナーを使うときは、洗瓶というのに移し替えておいてから使うことを全力でオススメします。


f:id:jahtarou:20201011123102j:plain


うがい洗浄なんかでは複数回エアブラシのカップにツールクリーナーを注がないといけませんが、

洗瓶に移し替えておけばメチャクチャ注ぎやすくなるので、圧倒的に効率が良くなります。

使わないときはコックを開にしておけば、エアーを逃がせるので膨張して飛び散ることもありませんし、
コックを開けても極小の穴が開いているだけなので、中身が揮発して無くなってしまうこともありません。


某ブログで勧めてあったサンプラテックの洗瓶も使ってみましたが、個人的には安元化成の方が使いやすいかな。

サンプラはねじ式で開閉をするので、自分で開閉具合を調整できるのがメリット。

安元化成の方は、コックがワンタッチなので使い勝手が良くて、蓋の色がカラーで色々分かれてるのもグッド。

この辺は好みが分かれるかなぁ。





それでは分解していきます


f:id:jahtarou:20201011052253j:plain


メンテナンスセットの説明書通りに分解しましたが、

驚いたのはニードルが思った以上に汚れてたことですね。


f:id:jahtarou:20201011052658j:plain


やはりうがい洗浄だけでは奥の汚れまで取れないみたいで、
こーいう汚れがたまってくるとスムーズに吹けなくなってくるんでしょうね。


先端のニードルキャップとノズルキャップは、ツールクリーナーにドブ漬けしてからブラシで洗浄。


f:id:jahtarou:20201011052931j:plain


f:id:jahtarou:20201011053208j:plain



ニードルは、ツールクリーナーを含ませたキムワイプで拭いたらすぐキレイになりました。


f:id:jahtarou:20201011053102j:plain


ここはマメに掃除した方がいいな。

ニードル抜くだけなら簡単だし。




ボタン部分にはグリスを塗布。


f:id:jahtarou:20201011053906j:plain




あと、説明書には書いてなかったんですが、
ノズルレンチを使ってみたかったので、試しにレンチで塗料ノズルを取り外し。


f:id:jahtarou:20201011053412j:plain


先端から極細ブラシ入れてゴシゴシしたら、塗料カスが少し出てきました。


塗料ノズルには、タミヤのノズルシール剤を極少量塗布。

赤い部分に爪楊枝とかで塗ると良いみたい。


塗料ノズルは締める時に力を入れすぎるとねじ切れちゃうみたいですね。

気をつけなければ(..;)





洗浄終了。

分解と逆の手順で組み立てます。


f:id:jahtarou:20201011054205j:plain


組み立てるとき、ボタン部分だけちょっとハメにくかったので、
外すときに、どこにどんな風にハマってるか確認してから外すようにしたほうが良いですね。


ニードルチャックを引いて、斜めについてる持ち手部分に向かって真っ直ぐ差し込むのがコツかな。


f:id:jahtarou:20201011054501j:plain



それほどヘビーに使い込んだわけじゃないのに、ニードルやノズル付近が結構汚れてたので、
この辺はめんどくさがらずにマメに洗浄していきたいと思います。

うがい洗浄だけだと詰まるわけだなぁ。





最後にDPボトルも洗浄しておきました。


f:id:jahtarou:20201011151154j:plain


調色したのだけ洗って、混ぜてない色やメカサフなんかは残しておきます。

どうせ次でも使うしね。

その頃にはカピカピになってるおそれもありますが。。( ̄∇ ̄)





ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

MGグフカスタム【撮影編】

今回は撮影編。

せっかく頑張って作ったので、カッコ良く写真を撮るのも工程の一つですね。



これまでは当然ながら、プラモデルの写真をこだわって撮ったことなどありませんでしたので、

得意のネット調査で、道具は何が要るのか、撮影方法は、
などなど色々と調べて必要なモノを揃えてきました。



まずは撮影ブース。


フィギュアとかプラモデルみたいな小さい物の写真を撮るときは、撮影ブースを作ってる人が多いみたい。


専用のブースも売ってたりするんですが、

ダイソーのフリーマルチパネルを使うのが初心者の定番みたいなんで、私も買ってきました。


f:id:jahtarou:20201002232654j:plain


ジョイントも含めて400円。

ダイソーは便利ですなぁ(*´∀`*)

これには曇りガラスみたいなシートが張ってあるので、

外からライトで照らすといい感じになったりするらしい。



次は照明。

上、右、左と3カ所くらいから光をあてるのが基本みたいなんで、

上はLEDデスクライトを使って、あと二つはLEDビデオライトを購入。


f:id:jahtarou:20201002233541j:plain


100均のLEDライトにしようかとも思ったんですが、
照明はかなり重要みたいなんで、一応撮影用のライトを準備しました。

と言っても、アマゾンとかで一番安いレベルのビデオライトですけど( ̄∇ ̄)


ライトを立てるためのスタンドはダイソーで。


f:id:jahtarou:20201002234101j:plain


これはライトを立てれれば十分なんで、高価なモノは必要ないですね。




あとは、光を反射させるレフ板ってのもあると良いみたいなんで、ダイソーでこちらを購入。


f:id:jahtarou:20201002234416j:plain


折りたたみ色紙です。

スチレンボードとかを切って蝶番でつなげるやり方とかをブログでみたんですが、
折りたたみ色紙なら工作する必要もないのでオススメです。

開けばそのまま白レフ、

裏面にはアルミホイルをアルミテープで貼り付けて銀レフにしました。


f:id:jahtarou:20201003031703j:plain


ライト以外は全部ダイソーだな。

100均は偉大だ。





最後に背景紙。これは結構悩みました。


専用の背景紙は2000円くらいするんですが、


通販だと色味を確認できないので、思ったのと違う感じのがきたらイヤだし、
届いてあけたらシワが入ってたってレビューも結構あったので。

あと、1m以上あったりするのでちょっとデカすぎますね。

G-PARTSさんで売ってる模型撮影専用のグラデーションペーパー買おうかな。。



最初なんで、取り敢えず白とか黒の模造紙が無難かなと思ったんですが、

ネットで素材をダウンロードして、コンビニで印刷するって方法もあるみたいなんで、今回はその方法でやってみることにしました。


ネットで、背景 ダウンロードとかで検索したらいくつか出てくるので、適当なのを見繕ってダウンロード。

セブンイレブンで、A3カラーコピー1枚80円でいけます。

スマホでダウンロードしてWi-Fi接続で印刷すると、10MB以上のはできないみたいなんで、
PCでダウンロードしてUSBとかに入れてコンビニに行く方が確実かもしれないです。


f:id:jahtarou:20201002235849j:plain


若干素材が粗くて線が入ってるのもありましたが、
1枚80円なんで、失敗を気にせず色々試せるのは良いですね。




これらを使ってつくった撮影ブースがこちら。


f:id:jahtarou:20201003031827j:plain


結構いい感じにできたんじゃないでしょうか(^^ )



カメラは大昔に買ったシャアカラーの一眼レフを持ってるはずなんですが、
どこにしまったか見つからないので、いつも通りスマホで(ーー;)

カメラアプリは、某ブログでオススメされてたlightroomというアプリを使ってみます。


光のあて方とか結構難しかったんですが、
取り敢えず撮ってみたのがこちら。


f:id:jahtarou:20201003181416j:plain


一応消防Ver.なんで、背景は炎っぽい素材にしてみました。
素材のタイトルは、地獄の業火だそうな(°°;)

炎に照らされて少し赤みがかった感じに、
熱でぼやける感じも出せるように調整してみました。

まあまあカッコ良く撮れたかなぁ。。


印刷背景紙を使ってみて思ったのは、
A3カラーは安上がりですが、MGの撮影にはちょっと小さいですね。

かなり寄らないと枠が写っちゃうので。

あと、結構光を反射してテカってしまうので、紙につや消し吹いてから撮影しました。


LEDビデオライトは光量も調節できるし使いやすかったのでオススメです(^^ )



背景を黒っぽいのに変えてもう一枚。


f:id:jahtarou:20201003235617j:plain



寄りで。


f:id:jahtarou:20201003235639j:plain


結構いい感じだけど、もうちょい引いた写真も撮りたいなぁ。

やはりグラデーションペーパー買うかな。

今度模造紙でも試してみよう。


まあ、写真撮影もこれから色々試して上手くなっていけたらと思います。




この撮影編まででグフカスタムの工程もようやく終了(^^ )


次は何を作ろうかなぁ。

ファースト世代のオッサンなんで、一年戦争の機体で、次もジオンってのは決めてますが。。

エディオンのオモチャコーナーをふらつきながら目にとまったものにしようかな(*´∀`*)






ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

MGグフカスタム【デカール貼り付け】~【完成】

最後の工程。
デカールやらシールやらを貼り付けていきます。


今までガンプラを作ったことは何度かありますが、デカールを上手く貼れたことが一度もないので、

色々と道具を揃えて、動画なんかでじっくり予習してから挑戦します。




元々、付属のデカールがちょっとだけついてるんですが、


f:id:jahtarou:20200925161610j:plain


これだけでは全然足りないので、色んなデカールを買っておきました。



ハイキューパーツのラインデカール、RBコーションデカール、CNDデカール


f:id:jahtarou:20200925161809j:plain


色はホワイトとオレンジを中心に揃えました。


鋼魂 デカール


f:id:jahtarou:20200926025638j:plain


これもホワイトとオレンジ。


sujibori-do.ocnk.net





ハイキューパーツのデカールフィクサーと、
ついでにクレオスのマークソフター、マークセッターも購入。


f:id:jahtarou:20200926042506j:plain


マークソフターはデカールを柔らかくして曲面とかに馴染みやすくするものらしく、

マークセッターはデカールがくっつきにくいとき用の糊で、柔らかくする効果も少しあるみたい。

デカールフィクサーもマークセッターのような糊らしいですが、
デカールをすべりやすくするために界面活性剤も混ぜてあるそうな。


ガイアノーツのフィニッシュマスターと、
クレオスのクリンスティック。


f:id:jahtarou:20200926171148j:plain


デカール貼るときに押さえたり水分を拭き取ったりするツール。
他にも、スミ入れでハミ出したのを拭き取ったりとか用途は色々。

まあ、綿棒でも事足りるんでしょうけど、これだと毛がついたりとかしないので一応購入。

見た目も用途も似通ってるので、どう違うのかと両方買ってみたんですが、
ほとんど同じような商品でした(ーー;)

ただ、フィニッシュマスターの方は太いスポンジしか入ってなくて、細いスポンジは別売りの極細タイプを買わないといけないのですが、


f:id:jahtarou:20200926171608j:plain


クリンスティックは太いのと細いのが5本づつ入ってるので、取り敢えず買うならクリンスティックの方がいいかも。

意外と細いのも使い勝手良いので。


デカール貼りの道具が一式入ってる、プラモ向上委員会のデカーリングクイックトレイ。


f:id:jahtarou:20200926043021j:plain


f:id:jahtarou:20200926043555j:plain


内容的には100均で揃えるのが安上がりですが、

スポンジ付きのトレイはメチャクチャ使いやすかったのでオススメです。


ということで貼り始めたのですが、


最初に貼ってみた付属のデカールの質がとにかく悪い。

やたら硬くて分厚いのでマークソフターを塗っても曲面には全く馴染まないし、
位置決めで動かしてたらすぐに模様の部分がボロボロになります。

子供の頃とかに貼ろうとして失敗しまくったのは、まさにこんな感じのデカールでした( 。-_-。)

※と思ってたんですが、
どうもコレって水転写式デカールじゃなくて、こすりつけて貼るドライデカールだったみたいです(^_^;)

いやはや無知でお恥ずかしい( ̄。 ̄;)




あまりにもヒドいので付属のはやめて、
ハイキューパーツのデカールを使ってみたら比較にならないほど貼りやすい。


f:id:jahtarou:20200926160445j:plain


右がハイキューパーツのCNDデカール、左が付属のデカール

全然違うな。。
なんなん左の分厚さは。。(ーー;)


新たに買ったデカールは私でもとってもキレイに貼れたので、
今後は付属のデカールは使わずに、購入したものを使うことにします。

もうちょい良いもの入れとけよな~(~_~;)


でも、ジオンのマークはどうしても貼りたいので、
ジオンMS用のガンダムデカールを購入しました。


f:id:jahtarou:20200926132926j:plain


ガンダムデカールの、特にジオン用は結構品薄みたいで、
元々400円くらいのが、安くても1000円くらいになってますね(ーー;)

まあ、どうしても必要なとこなので、これくらいなら許容範囲。

再販されたらまとめ買いしとこうかな。


貼り付けはハイキューパーツの動画に倣ってやったら結構上手くできました。


www.youtube.com





水につけて、台紙の上でシールが動くようになるくらいまで浸透させる。


f:id:jahtarou:20200926160705j:plain


30秒くらいかな。


ちょっとシールをズラして、ピンセットでつまむスペースを作るとシールを傷つけずに済みますね。


f:id:jahtarou:20200926160723j:plain


パーツにはデカールフィクサーを塗っておけば、
すぐに乾いて動かなくなることもないし、乾けばしっかりくっついてくれます。


f:id:jahtarou:20200926160739j:plain


f:id:jahtarou:20200926190918j:plain


デカールフィクサーは、動画ではたっぷりめに塗るのを推奨してますが、
塗りすぎるとスルスル動きすぎるので、個人的には薄めに塗った方がやりやすかったです。

拭き取りも楽ですしね。



デカール貼ってみて思ったのは、
デカいのをボンと貼ると何となくダサくなるので、細かいのをたくさん貼った方がカッコ良くなる気がしました。

でも貼りすぎるとクドくなるというかもっさい感じになるので、その辺のバランスが難しいですね。

デカール貼りもとても楽しくて、ちょっと調子に乗って貼りすぎた感もありますが、

ようやく貼り終えたのがこちらです。


f:id:jahtarou:20200926172532j:plain


細かい作業が多くてめっちゃ疲れました(~_~;)





最後に組み立てて。。。


遂に完成!

名付けて、グフカスタムFB Version!

フェイスブックじゃないですよ(ーー;)
FIRE BUREAU(消防局)です。


f:id:jahtarou:20200926175920j:plain


うちの会社の作業服カラーにしたかったんですが、
ちょっと濃くなってTシャツの色くらいになっちゃったかな。


f:id:jahtarou:20200926180945j:plain


まあ、これはこれでいい感じです(*´∀`*)



シールドはシンプル目に。


f:id:jahtarou:20200926181044j:plain



胸部はちょっと貼りすぎたかな。


f:id:jahtarou:20200926185250j:plain


軽くスジ彫り入れて、デカールと半々くらいがちょうどよさそう。

頭も目立たない程度に貼りました。



肩もシンプルに。


f:id:jahtarou:20200926181330j:plain



背部。


f:id:jahtarou:20200926181408j:plain


スカート後部はくどくなりすぎずに上手くまとまってる気がする。



下半身前部。


f:id:jahtarou:20200926181616j:plain


下半身はあまりいじってなくて寂しい感じだったので、細かく色々貼りました。

なんと言ってもミラージュグリーンシールがいい味出してますね。

内部のメカの光が内側から漏れてるような光り方をするので、このシールでグッとクオリティが上がった気がします。

このシールはめっちゃオススメ(^^ )

下半身後部。


f:id:jahtarou:20200926182059j:plain


貼りすぎるともっさくなるので悩んだんですが、
ラインデカール貼ったら結構いい感じになったかな。




仮組みしたときのと比べてみる。


f:id:jahtarou:20200926182258j:plain


流石に全然別物だな( ̄∇ ̄)

オレが作ったとは思えないくらいカッコいい(*´∀`*)




結局、作り始めてから半年ちょっとかかりました(ーー;)

取り敢えず完成までもっていけて嬉しい(*^O^*)

まあ、第一作目なんで細かいとこはめっちゃ雑なんですが、
色んなことを試して練習もできたので、ちょっと成長した感はあります( ̄∇ ̄)

ドラクエ3で言うと、アリアハンを脱出できたくらいかな(*´∀`*)




ということで、次は撮影編。

せっかく頑張って作ったので、ネットにあがってるようなカッコいい写真を撮りたいと思います。

写真はド素人だけどね(^_^;)






ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

DIY【作業机・塗料棚】

塗装してると、あれもこれもと使わない塗料まで結構買っちゃって、
塗料がかなり増えてきたので、塗料を置く棚を作ることにしました。


最初は、スジボリ堂さんとかで売ってる専用の塗料棚を買おうかと思ったんですが、


sujibori-do.ocnk.net



組み立てにくいとか、意外とチャチだとか、微妙に評判がよろしくなかったので、
作業机の棚に塗料を置く棚を増設することに。


と言っても、特に難しいことするわけじゃなく、
作業机の棚柱に使ってたフリーラックポールの空いてる溝に板をはめ込むだけです。


f:id:jahtarou:20200920145107j:plain


左右に2本づつ柱を立ててたので、
今回は、奥の柱にだけ板をはめ込みます。


f:id:jahtarou:20200920145335j:plain


柱の幅に合わせて、板の幅も6cm。
メカサフとか大きめの塗料瓶でも十分置けます。


塗料を並べてみる。


f:id:jahtarou:20200920145532j:plain


1段につきMr.COLORが25個くらい置けます。

まだ70個くらいは置けるかな。

これで5段ありますが、
棚の一番上とか机下にも更に増設可能なので、暫くは大丈夫でしょう。


これはホントに板を6cm幅に切ってはめ込んだだけなので、
専用の棚を買うよりかなり安くつきましたし、自由に増設可能なので、今後を考えてもこのやり方にして良かったかな。



奥に塗料を並べて、普段は手前に工具やら小物入れなんかを置いておきます。


f:id:jahtarou:20200920151612j:plain


塗料は塗装するときにだけ取り出せばいいですしね。

狭いスペースを有効活用できて一石二鳥。

フリーラックポールは優れモノですなぁ(*´∀`*)






ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング

MGグフカスタム【つや消し&メタルパーツ取り付け】

あとちょっとで完成。

頑張っていきます!



今回は、まずつや消しを吹いた後でメタルパーツを取り付けます。

メタルパーツにつや消し吹いたらキラキラしなくなっちゃうみたいなので。


つや消しについては、クレオスの缶スプレーしか思い浮かばなかったんですが、

調べると、他にも色々と種類が多いみたいなので、
事前に一度使ってみてからどれを使うか決めます。



一つはクレオスの水性つや消しトップコート


f:id:jahtarou:20200917185933j:plain


まあ、これ使っとけば間違いないとは思うんですが。。

もう一つは、某ブログで激推しされてた、アサヒペンの多用途水性スプレーつや消しクリアー。


f:id:jahtarou:20200917190202j:plain


クレオスのスプレーとはコスパが段違い。
クレオスが88mlで500円、アサヒペンは420mlで900円くらい。

吹きやすく、最後まで使えて、しかも捨てやすい。

とにかく良いことづくめらしいのですが、
仕上がりに関しては詳しく言及されてなかったので、仕上がり具合なんかを比較してみたいと思います。

個人的には仕上がり具合最優先なんですが、
大して差がないならコスパいい方を使った方が良いですしね。

もう一つは、ガイアノーツのEXフラットクリアープレミアム(フッ素入り)。


f:id:jahtarou:20200917191115j:plain


瓶入りのはホントに色々種類が多くて、
全部試すわけにもいかないので、とりあえずガイアノーツで一番最新っぽいスゴそうなのを選んで買ってきました。


あとは、クレオスのGXスーパースムースクリアというのも気になってましたが、
たまたま売り切れだったので次回以降に使ってみます。


試し吹きはいつものように黒スプーンで。

途中は省いて、結果がこちら。


f:id:jahtarou:20200917191717j:plain


それぞれ、表面が濡れた感じになるくらい厚めに吹いてるんですが、

たぶん、画像でも違いがわかるくらいつや消し度に差が出ました。


アサヒペンは、この3つの中ではつや消し度は一番低かったですね。

仕上がり具合にも若干ムラが出てしまったような。
同じように吹いたんだけど、やり方がヘタだったのかも。



クレオスのは程よいつや消し具合で、仕上がりもとてもキレイです。

確かに、これ使っとけば間違いないって感じですね。
ただ、一番コスパが悪いです。



ガイアノーツのは、完全につやが消えてマットな感じになりました。
仕上がりも非常にキレイ。



触った感じは、つやが消えている方ほど表面に塗料がのってる感じがしますね。


強力なつや消しだと表面がザラザラするってこともあるみたいですが、
EXフラットクリアープレミアム(フッ素入り)名前なげぇwはザラつくこともなく、むしろ触ってて気持ちイイ感じです(*´∀`*)


どこかのブログで、

単につやを消せばおもちゃっぽさが消えるワケじゃない。
作品のコンセプトに対する全体のバランスが重要。

みたいなこと書いてたんですが、


肩とかの紺色は半光沢とつや消しを1:1で混ぜてて、結構いい感じにつや消し寄りになってるので、
この色はつや消し吹かずにこのままでいこうと思います。

それに合わせて、つや消しを吹く部分も程よいつや消しになるようにしたいので、

今回はクレオスのつや消しトップコートを使いたいと思います。


思った以上につや消し度に差があったので、
作品の方向性というか、その時によって使い分けるのが良いですね。

ただ、あまりに種類が多すぎるので、つや消し強・中・弱みたいな感じで用意して、3種類くらいを使い分ければ十分な気がします。




今回つや消しするのはこれだけ。


f:id:jahtarou:20200917201603j:plain


この辺のパーツは結構ギラついてたので、程良くつや消しすれば全体的にバランス良くなる気がする。


かなり攪拌をしっかりやった方がいいらしいので、
アホほど缶を振ってから丁寧に吹いていきます。


f:id:jahtarou:20200917201957j:plain


い~い感じでつやが消えました。

つや消しすると全然違うなぁ。





お次は、メタルパーツを取り付けていきます。


接着には、ハイキューパーツさん推奨のセメダインハイグレード模型用を使用。


f:id:jahtarou:20200917231956j:plain


このパーツから。


f:id:jahtarou:20200917214610j:plain


だいぶ前に、定価の2倍以上で買ってしまったパーフェクトバイス1号で固定して作業します。

最近、パーフェクトバイス1号もスジボリ堂さんで再販し始めたみたいです。

これにはパーツ固定用のピンがついてるんですが、
シリコンチューブみたいなのを切って被せておけば、パーツ破損防止になるのでオススメ。


sujibori-do.ocnk.net



取り付けるのは、ハイキューパーツのマイナスモールド。

これは足がついてるので、塗装後でも面取りせずに上にのせる感じで取り付けることができます。


埋め込みタイプのマイナスパイルは面取りした方が見栄えがいいので、塗装前に加工しておくのがいいかな。


穴を空けて、


f:id:jahtarou:20200917215229j:plain


パーツ取り付け。
いい感じ(*´∀`*)


f:id:jahtarou:20200917215301j:plain


ガトリングシールドの他の部分。


f:id:jahtarou:20200917215443j:plain


f:id:jahtarou:20200917215550j:plain


この辺に取り付けるのは定番ですね。


f:id:jahtarou:20200917215627j:plain


ブレードの柄にも。




胸部。


f:id:jahtarou:20200917215722j:plain


f:id:jahtarou:20200917215737j:plain


前・横・後ろに一つづつ。

首の周りにも付けときました。

ボリュームアップはしたけど、ちょっとのぺっとしてて寂しいので、
次は胸部にもスジ彫り入れよう。






肩パーツ。


f:id:jahtarou:20200917225617j:plain


ここはマイナスパイルを埋め込み。




脚。


f:id:jahtarou:20200917225833j:plain


手芸用のビーズをいくつか埋め込み。

膝は半分オレンジにしました。

あと、足元だけスミ入れをオレンジに。


f:id:jahtarou:20200917230328j:plain


ふくらはぎのあたりはスジ彫りのデザインを思いつかなかったので、デカール貼ってごまかします。




足裏。


f:id:jahtarou:20200918000654j:plain


ロゼットワッシャーを付けただけ。

もうちょっと何かしたかったんですが出来ず終い。

足裏も次で頑張ろう。

見えないとここそこだわるのがモデラーの矜持って誰かが言ってましたので。




モノアイ。

ハイキューパーツのVCドームピンクとSPプレートで。


f:id:jahtarou:20200917231249j:plain


いつかLEDで光らせたりとかもやってみたいな。


組み合わせて、


f:id:jahtarou:20200917231455j:plain


貼り付け。


f:id:jahtarou:20200917231639j:plain


4mmのを使ってます。


f:id:jahtarou:20200917231709j:plain


かっちょいい( ̄∇ ̄)




最後にバックパック


f:id:jahtarou:20200918000424j:plain


ダクト部分に穴を空けて、メッシュを貼り付けてます。

バックパックプラ板で工作したかったんですが、今回はちょいとプラ板やパーツを貼り付けただけ。

一通り工程を経験しておきたかったので完成を優先させました(ーー;)



胸部のプラ板工作は、グフカスタムで検索すると出てきたプロモデラーのTAKE4さんという方の動画を見て感銘を受けてやってみたんですが、

TAKE4さんはパテはあまり使わず、プラ板工作で色んなパーツをディテールアップされていて、
そのクオリティとデザインの独創性がとにかく素晴らしい。

ホントスゴすぎて憧れちゃいます(*´∀`*)

なので、次は胸部だけじゃなく、バックパックとかスカート部分とかのプラ板工作にも挑戦していきたい。

何でもやってみないと上手くならないですしね。




メタルパーツ取り付け終了。

再度組み立ててみます。


f:id:jahtarou:20200917234103j:plain


前回よりかなりクオリティ上がったかな(o゚∀゚o)



あとはデカール貼って完成だっ!







ジャータロウのボチボチ頑張る - にほんブログ村



模型・プラモデルランキング